水
溶
性
ビ
タ
ミ
ン |
C アスコルビン酸 |
・抗酸化作用
・コラーゲンの合成を促進する
・免疫機能を高め、ウイルスに対する抵
抗力を高める
・鉄分の吸収を高める
・癌、心疾患、白内障にかかりにくい
・ダイエット |
ブロッコリー、トマト、柿、いちご、キウイフルーツ、芽キヤベツ、ピーマン、レモン、みかんなど |
全身の倦怠感、食欲不振、筋肉痛、歯茎の出血、シミ、ソパカス、皮膚のかさつき |
B1 チアミン |
・糖分の代謝をスムーズにして、エネル
ギーに変える
・脳の中枢神経や手足の末梢神経の働き
を調節して、正常な状態にする |
豚ヒレ肉、胚芽米、レバー、ライ麦パン、ぬか漬ベーコン、のり、ごま、落花生、枝豆など |
疲労や倦怠感、食欲不振、うつ病、記憶力低下、、脚気、情緒不安定、神経障害など |
B2 リボフラビン |
・目や皮膚、口中の粘膜を正常に保つ ・成長を促進する ・細胞の再生やエネルギー代謝を促進 ・動脈硬化を防ぐ |
やつめうなぎ、レバー、さば、スキムミルク(国産)、納豆、鶏卵、チーズ、干ししいたけなど |
口唇炎、口内炎、ロ角炎、脂漏性皮膚炎、めまい、目の充血・異物感、舌炎など |
B6 ピリドキシン |
・たんばく質や脂肪の代謝を促進 ・中枢神経の働きを正常に保つ ・皮膚や毛髪、歯の健康を保つ
・糖尿病、肝脂肪を予防する
・心疾患の発生率を高くするホモシステ
イン値を下げる
|
サケ、さば、いわし、レバー、じやがいも、さつまいも、牛乳、くるみ、大豆、麦など |
食欲不振、貧血、免疫力の低下、目や口の回りの皮膚炎、神経障害、神経衰弱など |
B12 コバラミン |
・赤血球の生成を促進して貧血を予防
・たんばく質の代謝・成長を促進する
・食欲や体力を増強する
・ストレスや疲労の回復を助ける
・心疾患の発生率を高くするホモシステ
イン値を下げる |
レバー、あさり、しじみ、カキ、はまぐり、牛乳、チーズ、あんこう(肝)、うるめいわしなど |
神経機能の低下、悪性貧血、末梢神経炎、食欲不振、集中力・記憶力の低下など |
B3 ナイアシン (ニコチン酸) (ニアシン) |
・消化器系の健康を促進して、胃腸障害
を緩和する
・口腔、唇の炎症や皮膚炎を予防する
・脳と神経系の健康を保つ
・毛細血管拡張作用により血行が良くな
る
・コレステロール値を下げる
・動脈硬化の予防 |
ビール酵母、レバー、肉類、かつお、まぐろ、豆類、ブロッコリー、パセリ、のり、小麦など |
口内炎、舌炎、口臭、皮膚炎、食欲不振、清化不良、下痢、頭痛、高血圧、めまい、血行障害、手足の冷え・痺れ、動脈硬化など |
M 葉酸 (プテロイルグルタミン酸) |
・たんばく質の代謝を助け、ヘモグロビ
ンや赤血球、核酸の生成を促進
・心疾患の発生率を高くするホモシステ
イン値を下げる
・脳の発育を助ける ・胃腸の粘膜を正常に保つ |
レバー、大豆、にんじん、ほうれん草、玄米、チーズ、小麦、マッシュルーム、卵黄など |
下痢、舌炎、ロ内炎、悪性貧血、胎児や乳幼児の場合は脳神経の形成障害など |
B5 パントテン酸 |
・糖分やたんばく質の代謝を促進する ・抗生物質などの毒性を和らげる ・ホルモンバランスを整える ・脂肪酸を燃焼させる |
ビール酵母、レバー、鶏卵、ローヤルゼリー、ブロッコリー、豆類、スキムミルク、チーズなど |
頭痛、皮膚炎、めまい、疲労、脱毛、白髪の増加、副腎障害、生殖能力の低下など |
H ビオチン |
・アミノ酸や脂肪の代謝に関与する
・神経、皮膚、生殖器官などの働きを正常
に保つ
・疲労回復、筋肉痛の緩和 |
鶏レバー、大豆、いわし、卵黄、ビール酵母、とうもろこし、ピーナツ、牛乳 |
肌荒れ、肌の乾燥、疲労、食欲減退、不眠症、抜け毛、白髪 |