|
|
エイコサペンタエン酸(EPA)は、魚介類に多く含まれる脂肪酸の一種で貴重な栄養素。血液の流れを妨げる悪いコレステロールや脂肪を減らす働きをします。 動脈硬化や心筋梗塞、脳血栓などの成人病を予防するパワーを持っており、特に背中の青いお魚、イワシやサバなどにより多く含まれています。 めぐりをサポートする働きのある、青魚のサラサラ成分「EPA」は、体内ではほとんど作られない必須脂肪酸の一つです。
青魚の有用成分「EPA」の働きが注目されるようになったのは、1960年代にデンマークの学者、ダイベルグ博士たちによる、グリーランドに住むイヌイットの健康調査がきっかけでした。 彼らは野菜をほとんど口にすることはなく主食は、アザラシの肉が中心で偏りがちです。ところがそれにもかかわらず、健康な高齢者が比較的多い事実が判明し、研究が進められました。 体内ではほとんど生成されないはずの「EPA」が、多く含まれていたのは、イヌイットが主食とするアザラシが、イワシなどの魚を食料としていたため、そのアザラシの肉から青魚の有用成分「EPA」を豊富に摂っていたというわけです。 この驚きの結果は瞬く間に世界の耳目をひきつけました。そして、さまざまな研究が始まり、青魚のサラサラ健康成分「EPA」がめぐりをサポートする働きや、多くの有用な特性を持つことが判明したのです。 健康のために必要な「EPA」ですが、毎年減少する漁獲量もあいまって、毎日青魚を食べ続けることは、現代人にとってなかなか難しいものです。そこど、サプリメントなどで上手に補うことをお勧めいたします。
ライトスタート
・健康不安を感じている方。 |
このページのTOP |